検定
検定
立川の商店街ご縁にち検定に
挑戦するとご縁度が%で表示!
【第3弾】2019年12月1日(日)〜3月31日(火)
結果をSNSでシェアすると、ご縁でなかよしオリジナル待ち受け画像をプレゼント!
検定をはじめる
合言葉は「ゆる~く愉しく」
錦商店街
ユニークな個店の魅力が光るワンダーランドへようこそ!招福万来、みんな仲良く「福は~うち、鬼も~うち!」
クイズ 第 01 問
鬼うまフェスのキャラクター「鬼うま君」の年齢は?
10歳
65歳
180歳
BACK
NEXT
結果へ
元気を届ける商店街
高松大通り商店街
古今の良いものを織り交ぜて街を活性化!地域とのふれあいを大切に、明るく元気な商店街を目指します。
クイズ 第 02 問
この商店街独自で所有しているものは?
ウィング高松会館
ウィング高松体育館
ウィング高松映画館
BACK
NEXT
結果へ
交流の生まれる「芸術の街・西立川」を目指して
西立商店街
互いに助け合い、絆を深める“地域のプラットフォーム”のような商店街。アートを通じた新規事業もスタートし、いよいよ盛り上がりを見せます。
クイズ 第 03 問
日本が誇る世界遺産「富士山」を模した富士塚があるのが西立商店街の中にある富士塚公園。 さてこの富士塚の頂上のお社に上る石段は何段あるでしょう?
10段
20段
30段
BACK
NEXT
結果へ
大迫力!羽衣ねぶた祭
東立川商店街
2018年、開催20回を迎えてますます賑わいを見せる「羽衣ねぶた祭」。地域一体で夏の宵を盛り上げます。
クイズ 第 04 問
8月開催の羽衣ねぶた祭はどこから運ばれる?
東立川公園
第六小学校
青森県黒石市
BACK
NEXT
結果へ
下町情緒漂うレトロな雰囲気
シネマ通り商店会
「映画館の街」の面影を残し、人気アニメ作品にも登場するシネマストリート。昔懐かしい雰囲気の通りに今日も笑顔と会話が行き交います。
クイズ 第 05 問
シネマ通り商店会の名前の由来となっている、立川で最初の映画館「立川シネマ」は、いつ開館したでしょうか?
明治45(1912)年
大正14(1925)年
昭和6(1931)年
BACK
NEXT
結果へ
駅近・逸品・精鋭の200m商店会
南口西通り西会商店会
エコをテーマに、人にやさしく地球にやさしい商店会を目指しています。
クイズ 第 06 問
ペットボトルイルミネーションで使用しているペットボトルの数は?
300本以上
900本以上
2000本以上
BACK
NEXT
結果へ
緑の大公園へのプロムナード商店会
昭和記念公園商店会
立川駅北口から国営昭和記念公園へと続くプロムナード。散歩の途中に立ち寄りたい老舗の飲食店や商店もあります。
クイズ 第 07 問
立川駅北改札口にある『立川タクロス』は何の跡地でしょうか。
第一デパート
第二デパート
第三デパート
BACK
NEXT
結果へ
「空の都」から「基地の街」そして「文化の街」へ
立川北口中央商店会
立川飛行場の歩みとともに歴史を刻んできたエリアは、アートが彩る文化の街へと生まれ変わりました。
クイズ 第 08 問
商店会に隣接するファーレイーストビルの屋上には住宅がありますが、全部で何棟あるでしょうか?
5棟
10棟
15棟
BACK
NEXT
結果へ
たちかわで「ひと」と「まち」を結ぶ商店街
立川市商店街連合会
立川市内に点在する商店街の連合組織であり、商店街および地域経済の振興、地域活動、街づくり活動などを行っています。
クイズ 第 09 問
国営昭和記念公園みどりの文化ゾーンで秋に開催される「たちかわ楽市」の1エリア「たちかわ商人祭」はなんと読みますか?
たちかわあきんどさい
たちかわしょうにんまつり
たちかわマーチャントフェス
BACK
NEXT
結果へ
たちかわで「ひと」と「まち」を結ぶ商店街
立川市商店街連合会
立川市内に点在する商店街の連合組織であり、商店街および地域経済の振興、地域活動、街づくり活動などを行っています。
クイズ 第 10 問
店前景観事業でレクチャーをしてくれる「商店街景観レンジャー」。その中のひとり、景観レンジャーイエローの好きな食べ物は?
バナナ
オムライス
なんでも好き
BACK
NEXT
結果へ
検定結果を見る
TOPへ